ジュニアユースサッカー息子応援記

1人息子とのサッカーを通じた親子成長記録

ジュニアユースセレクション

6年生になり、それなりにサッカーを頑張ってきたので中学で部活かクラブチーム行くか考える時期になった🤔

部活だと顧問の先生により、指導に温度差があることからクラブチームのがいんじゃない?とアドバイス。

本人もクラブチーム行く気になっているので、通える所を3チームほどピックアップ。

当然J下部などのレベル高は無理なのと万一受かっても通えないので却下。

とりあえず1チーム目の練習会に参加。

同じ小学校の同級生(少年団のキャプテン)に遭遇。

鳥かご、ミニゲーム等をやり終了。

楽しそうにはしていたが、本人的には可もなく不可もなくという感じらしい。


2チーム目はいきなりセレクションで11対11のゲーム形式。

ボールもそんな触ってなかったが一週間後、合格のメール。

どうやらほとんど合格してるようだ。

本人行く気なし。


続きは次回

自主練について

クラブとは別にスクールに2年ほど通った。

なんとか認知して判断して実行する流れはそれなりにできるようになったようだ😀


とくに身体が大きいわけではなく、運動神経がいいわけでもない。となると認知と判断で上回る必要があるため、息子も意識して磨いているようだ。

まず周りを見る、たくさんの情報から良い選択をし、実行する。


まだまだだが上達はしている。

がんばれ!


5年の終わり頃からクラブのお父さんたちで毎週公園を借りて自主練をすることになった。


オヤジも参加して1対1やミニゲームをやっていた。


しかし、親子でやると甘えが出る。

負けると泣くし、できねーからやんない‼️

とわがままが始まる。

最初はほっておくが腹が立ってくると怒ってしまう。やめちまえー‼️となる。


一緒にやると難しい…

スクール探し

小学4年、高学年になりたまーに試合もするようになった。

しかし、チームも個人も練習が足りないようだ。

クラブチームでは基本土日が休みのため、近くのスクールを探してみた。

何個か連れて行って、小学生の高学年に絞ったフットサルスクールが気に入ったようだ。

大人が混じった所は嫌らしい😅


土曜日の午前2時間、10人前後集まって一回500円…安い‼️


1年半位通ってかなり技術的に上達したようだ。

スクールに行く時は嫌がる時もあるが、行くと楽しそうにやっている。

コーチも教えるのがうまい😄

まずプレーを褒めた上で、選択肢を考えさせている。

周りのメンバーもクラブチームよりレベルが高い。


次回は自主練について記す。